李製餅家の営業時間をご存知ですか?
- tetsuya19560228
- 2017年6月24日
- 読了時間: 2分
林森北路條通商圏には「意外!!」と思われると思いますが、お土産屋さんが少ないです。
日本人客が多い飲み屋街ですので、飲みに来た時、もしくは帰りがけに土産を買う人もいると思うんですけどね。
でも、一軒だけ鳳梨酥(パイナップルケーキ)の有名店があります
表題の李製餅家 台北分店

このホームページのトップ画面及びこのブログの背景写真は、
條通商圏のメインストリートの出入り口です。
この店は写真右先頭にあります。信号を越えて右、マックの対面。

斜めからの写真。お隣は台北國際ホテル

李製餅家は普通のお菓子屋さんよりは遅いですが、飲み屋街で考えますと、早く閉まります。
で、開店時間に関しまして突然、クイズです。
こんな場面を想像して下さい。
帰りのフライトが昼頃なので午前中10時頃位までしか店に行けない。
何時から店は開くんだろうか?
現代はPC時代、検索すれば、たちまち沢山の情報が得られます。
私はFB、グーグル・マップ、大手情報サイト台北ナビとか旅々台北、それと台湾の食のサイト等で検索します。皆さんも同じでしょ?
でも、調べると皆、違うんです(?_?)。
では、ここで問題です^ ^。
4択です。営業時間は以下の何番が正しいでしょう?
❶グーグルマップは、10時00分~21時30分
❷台 北 ナ ビは、10時30分~21時30分
❸美 味 食 記は、10時30分~21時00分
❹上記❶~❸は全て間違い 9時30分~21時30分

答えは、
私を日式クラブの案内人として御利用頂きました御客様のみ
に御教え致します^ ^ 私と会われた当日でもO.K.です。
ここは、ごめんなさい、ロハではお教えできません。
私も生活かかっております。
ご予約のご連絡、お待ちしてま~す\(^●^)/
私はいつも林森北路條通商圏内をブラブラしております。
ですので多少はお役に立ったりディープな情報は、けっこう持っております。
例えば、
●室内喫煙のできる日本人経営の日本式居酒屋
●両替商(貴金属屋)の場所及び両替率の良い店
●日曜営業している飲食店
●遅くまで営業しているバラマキ系おみやげが安価な店
●公衆トイレの場所
等々々々。
これから、この手の情報を小出しに出していきます。
よろしくお願いいたします。
※尚、問い合わせ、申込みは、お手数ですが
フェイスブックのメッセージにて、お願い致します。
ランキングに参加しました。
以下アイコンをポッチっと押して下され~。
Kommentare